岡崎市整体

整体の骨格矯正とは何をするのか

整体では骨格矯正ということをよく聞くと思います。
この骨格矯正とは何をするのでしょうか?

 

簡単に言うと、ずれた骨を元の状態にするために矯正するのですが
そもそも、なんで骨がずれるのでしょう?

 

整体でいう骨のズレとはレントゲンで見て
はっきり分かるようなレベルではありません。

 

レントゲンで分かるようなものは脱臼とかのレベルです。

 

骨がずれる理由は、筋肉が引っ張るからです。
骨は自分では動けません、動いたら骸骨の骨格模型が勝手に動くようなものです♪

 

骨を動かすために筋肉がついて支えているのです。
関節がずれるのは筋肉の緊張や弱化などが原因で起きます。

 

関節周りの筋肉のバランスが悪くなっているのです。
四十肩なども肩のインナーマッスルのバランスがくずれて起きます。

 

肩のバランスをとって元の状態に戻すことが出来れば
痛みは無くなり腕も動かせるようになります。

 

狂ったバランスを戻さないで薬や注射を打つのは、どうなんでしょうか?
重要なのは正しい状態に戻してあげることです。

 

骨がずれる理由は他にもあります。
それは事故です。

 

体に急激な力がかかって関節がずれることがあります。
交通事故で後ろから追突されてムチウチになるのも、その一つです。

 

ストレートネックという首の反りが無くなって真っ直ぐになった状態で
痛みやだるさなどが出ます。

 

この場合もストレートになった首を、元の反りのある状態に戻せばいいのです。
反りが戻って首が元の状態に戻れば楽になります。

 

骨のズレは関節がある場所なら、どこにでも起きる可能性があります。
骨格矯正とは、そういった骨のズレを矯正して、体を正常な状態に戻しているのです。