頭痛で痛み止めばかり飲んでいる 岡崎市37歳女性
この方は肩こり、頭痛がひどく
痛み止めの薬を手放せない状態です。
頭痛は週に2回くらいのペースで起きるそうですが
そのたびに痛み止めの薬を飲んでいるそうです。
肩こりが酷くなると頭痛になる事が多いので
おそらく筋緊張が原因の頭痛だと思われます。
全身をほぐしてから肩、首の周りの筋緊張をとっていきます。
首の骨の調整もしました。(骨をボキボキとはしていません)
全身の筋肉が緩んで体がだいぶ楽になりました。
これで本日の施術は終わり、様子をみます。
2回目、10日後に来院されたときに頭痛の様子を聞きました。
翌日に少し頭痛が出たので、痛み止めの薬を飲みましたが
この1回だけで、あとの9日間は痛みが出なかったので薬は飲んでいません。
筋緊張をとる施術をすると2日くらいかけて
炎症や疲労がとれていくことが多いです。
翌日は少し疲労が残っていたと思いますが
2日目にはとれていったのでしょう。
筋緊張性の頭痛の場合は肩や首の緊張がとれると
頭痛も改善されることが多いです。
痛み止めを飲んでも、痛み止めなので
頭痛が治るわけではありません。
筋緊張性の頭痛なので、筋緊張がなくなれば
頭痛が出なくなるのも当然のことなのです。
何の原因も無ければ痛みは出ません。
※施術の効果には個人差があり効果を保証するものではありません。