岡崎市整体

カイロプラクティックの技術について

向日葵ではカイロプラクティックの技術を使った
施術を中心に行っています。

 

カイロプラクティックとはどんな技術で
どんな施術を行うのかお話をします。

 

カイロは主に骨格調整をします。
腰をひねって骨をボキボキと鳴らしたりするのは
よく知られていると思います。

 

もちろん骨をボキボキと鳴らさないソフトな施術もできます。
アクティベータ(向日葵で使用してます)などがそうですね。

 

腰や脊柱(背骨)以外にも首、肩、肘、手首
膝、足首、手や足の甲、指など関節を調整できます。

 

骨格調整をして変化が分かりやすいのが
肩関節と膝関節などです。

 

痛みで上がらなかった腕がその場で上がったり
痛くて正座が出来なかったのに、その場で正座が出来るようになったりと
一回の施術での変化が大きいです。

カイロプラクティックの検査が大切

骨格調整をする前には検査が必要です。
たまに検査をせずに、いきなりボキボキと骨格調整をする
整体院がありますが危険です。

 

検査をしないと関節や筋肉の状態が分かりません。
分からないのにボキボキと骨格調整をしたらどうなるでしょう。

 

健康な方なら問題はないと思いますが
関節や筋肉に炎症などがあれば痛みがひどくなることもあります。

 

整体院に痛みを改善するために来ているのに
悪くなって返されたらたまりませんよね。

 

首をボキボキと鳴らすと最悪の場合、命を落とすこともあります。
(向日葵では首の調整は安全のためアクティベータを使っています)

検査のやりかた

検査のやり方はうつ伏せで寝ている状態では
両足の長さの変化をみる、レッグチェックを行います。

 

首や背骨、腰や骨盤、膝や足首など関節に触れて
左右の足の長さの変化で骨のズレを検査しています。

 

筋肉や靭帯の緊張もレッグチェックで検査することもできます。

 

ベッドに座っている状態では、肩の筋力検査をします。
肩や肘、手首など関節に触れて肩の力の変化をみます。

 

問題のある関節にふれると肩の力が抜けてしまうのです。
初めて検査を受けた方は驚かれることも多いです。

施術について

カイロプラクティックの検査と施術で
骨のズレを調整することと筋肉と靭帯の緊張を
とることができます。

 

筋肉の緊張をとると、どのような状態になるのか
ちょっと説明しておきます。

 

例えば腱鞘炎では、筋緊張がとれた瞬間に
痛みがかなり和らぎます。

 

マッサージなど受けてもとれない頑固な肩コリや腰コリも
緊張がとれると痛みが殆どなくなり、軽くなります。

 

向日葵ではカイロプラクティックの技術以外にも
筋緊張をとる技術がいくつもありますので
筋緊張をとることは安心してお任せください。

 

筋緊張がとれると揉んでいるだけでは味わえない
体が軽くなってスッキリした状態を味わえると思います。

 

※施術の効果には個人差があり効果を保証するものではありません。